Encontrar

Article
· Feb 28 3m read

Celebración de un auténtica educadora de la comunidad de desarrolladores

Entre los numerosos autores de la comunidad de desarrolladores de InterSystems, algunos miembros destacan por su dedicación y su impacto duradero. Uno de ellos es @Mihoko Iijima, cuya trayectoria en InterSystems abarca más de dos décadas. Desde sus primeras experiencias con Caché hasta su profunda implicación en la Comunidad de Desarrolladores, ha contribuido continuamente al intercambio de conocimientos y a la colaboración, dando forma a la experiencia de los compañeros desarrolladores.

🤩 Echemos un vistazo más de cerca a la trayectoria de Mihoko con la tecnología de InterSystems y nuestra comunidad de desarrolladores...

La trayectoria de Mihoko con InterSystems comenzó a principios de la década de 2000, cuando trabajó por primera vez con Caché 3.2.1. Se unió a InterSystems Japón en 2003 y se convirtió en miembro activo de la comunidad de desarrolladores en 2015. A lo largo de los años, Mihoko ha sido testigo de importantes cambios tecnológicos, incluido el lanzamiento de InterSystems IRIS, que amplió sus conocimientos en áreas como el aprendizaje automático y la contenerización.

Uno de los proyectos más memorables de Mihoko implicó el desarrollo de una interfaz de aplicación web, una experiencia que le proporcionó una base para su futura carrera. Asumiendo responsabilidades que iban desde las interacciones con los clientes hasta la configuración y las pruebas, adquirió habilidades inestimables que aplica a su trabajo actual. Como formadora en InterSystems, se enfrentó a retos como los fallos técnicos durante la formación. Gracias al apoyo de sus compañeros, desarrolló estrategias para solucionar los problemas de forma eficaz y mejorar las sesiones de formación.

La participación de Mihoko en la Comunidad de Desarrolladores comenzó con un curso de formación de ZenMojo. Ella y su colega, @Megumi Kakechi, vieron el valor de compartir sus experiencias, lo que les llevó a publicar preguntas y soluciones en la Comunidad. Esta iniciativa se convirtió en una participación activa en la comunidad japonesa de desarrolladores, donde Mihoko contribuyó al sistema de preguntas frecuentes, ayudó a gestionar concursos y promovió eventos.

Ver sus artículos traducidos a diferentes idiomas y recibir comentarios internacionales ha sido especialmente gratificante para Mihoko. Cree que, a pesar de las barreras lingüísticas, los desarrolladores de todo el mundo comparten retos y objetivos comunes. Su consejo para los recién llegados es sencillo: empiecen por participar en el contenido, ya sea a través de «me gusta», preguntas o artículos; cada contribución es importante.

Fuera del trabajo, Mihoko persigue su pasión por el kárate, trabajando para conseguir el cinturón negro mientras participa en competiciones.

Estamos inmensamente agradecidos por el inquebrantable apoyo de Mihoko a la comunidad de desarrolladores. Su trayectoria refleja dedicación, adaptabilidad y compromiso con el aprendizaje, y tiene un impacto duradero en todas las personas que conoce (virtualmente). Brindemos por Mihoko, una auténtica campeona de la comunidad de desarrolladores, cuyo viaje nos inspira a todos a esforzarnos más y a abrazar el futuro con aprendizaje y colaboración.

Felicitemos a Mihoko y démosle las gracias por su contribución a InterSystems y a nuestra comunidad de desarrolladores. 

Discussion (0)1
Log in or sign up to continue
Question
· Feb 28

[Message Viewer] Find EnsLib.DICOM.Document by using its DataSet properties

Good morning,

We need your help:

We wonder if there is a way to filter EnsLib.DICOM.Document, by using its DataSet properties on the Message Viewer.

 

For example, we would like to find the following DICOM.Document which DataSet.AccessionNumber is SR115985013100

 

By using the Message Viewer Filter we have tried the following:

FixedDataSet.AccessionNumber = SR115985013100

 

Because when we look fod a Body Property of the EnsLib.DICOM.Document it shows this drop down menu:

 

However, it replies with an error:

ERROR #5540: SQLCODE: Message -29: Field 'ENSLIB_DICOM.DOCUMENT.FIXEDDATASET->ACCESSIONNUMBER' was not found in the corresponding tables ^ SELECT TOP ? head . ID AS ID , { fn RIGHT ( %EXTERNAL ( head . TimeCreated ) , ? ) } AS TimeCreated , head . SessionId AS Session , head . Status AS Status , CASE head . IsError WHEN ? THEN ? ELSE ? END AS Error , head . SourceConfigName AS Source , head . TargetConfigName AS Target , head . SourceConfigName , head . TargetConfigName , head . MessageBodyClassName AS BodyClassname , head . MessageBodyId AS BodyId , EnsLib_DICOM . Document . %ID AS Body_ID , EnsLib_DICOM . Document . FixedDataSet -> AccessionNumber AS

ORIGIN ELEMENT: %ZEN.Component.tablePane (resultsTable)

 

💭🤔🔎 How could we look for a DataSet property of an EnsLib.DICOM.Document using the Message Viewer Filter?

 

Thanks for your help! 😊

 

We also have read:

https://community.intersystems.com/post/feedback-request-problems-and-di...

https://docs.intersystems.com/healthconnectlatest/csp/docbook/DocBook.UI...

https://docs.intersystems.com/healthconnectlatest/csp/docbook/DocBook.UI...

https://docs.intersystems.com/irisforhealthlatest/csp/documatic/%25CSP.D...

https://docs.intersystems.com/healthconnectlatest/csp/docbook/DocBook.UI...

 

In addition, we have also tried, to use

  DataSet.AccessionNumber = SR115985013100

But it shows the same error.

Again, thank you for your help. 😊😊😊

3 Comments
Discussion (3)2
Log in or sign up to continue
Question
· Feb 28

IRIS Community 2024.1から2024.3へアップデート後のPythonロードエラーについて

Windows11環境で、IRISライセンス切れのため、IRIS_Community-2024.1.0.262.0-win_x64 から IRIS_Community-2024.3.0.217.0-win_x64 へアップデートしました。

Python関連の実行をすると、Failed to Load Python のエラーが出るようになりました。

USER>d ##Class(%SYS.Python).Shell()
 
エラー #5002: ObjectScript エラー:<OBJECT DISPATCH>Shell+16^%SYS.Python.1 *Failed to Load Python: Check documentation and messages.log, Check CPF parameters:[PythonRuntimeLibrary,PythonRuntimeLibraryVersion], Check sys.path setup in: $INSTANCE/lib/python/iris_site.py

message.logに

Startup of InterSystems IRIS [IRIS for Windows (x86-64) 2024.3 (Build 217U) Thu Nov 14 2024 17:59:58 EST]
...
02/28/25-12:15:07:017 (17728) 1 [Generic.Event] CPF settings (PythonRuntimeLibraryVersion) do not specify python correctly - Python can not be loaded
02/28/25-12:15:07:017 (14616) 1 [Generic.Event] CPF settings (PythonRuntimeLibraryVersion) do not specify python correctly - Python can not be loaded
02/28/25-12:15:07:017 (17728) 1 [Generic.Event] CPF settings (PythonRuntimeLibrary) do not specify python correctly - Python can not be loaded
02/28/25-12:15:07:017 (14616) 1 [Generic.Event] CPF settings (PythonRuntimeLibrary) do not specify python correctly - Python can not be loaded

がありました。

対応が分かれば教えてもらえませんでしょうか?

5 Comments
Discussion (5)1
Log in or sign up to continue
Announcement
· Feb 28

InterSystems AI プログラミングコンテスト:ベクトル検索、生成AI、AIエージェント(USコミュニティ)

開発者の皆さん、こんにちは!

今年最初のプログラミング・コンテスト(USコミュニティ)の開催が決定しました!

🏆 InterSystems AI プログラミングコンテスト:ベクトル検索、生成AI、AIエージェント 🏆

期間:2025年3月17日~4月6日

賞品総額:$12,000 + Global Summit 2025 へご招待!


コンテストのテーマ

InterSystems IRIS、InterSystems IRIS for Health、または IRIS Cloud SQL 上で、生成 AI を使用するあらゆるソリューションを開発したものをご提出ください。

応募要件:

  1. アプリケーションやライブラリは完全に機能するものでなければなりません。他の言語ですでに存在するライブラリのインポートや直接のインターフェイスであってはなりません(C++を除きます)。既存のアプリケーションやライブラリのコピーペーストでの応募もできません。
  2. 応募可能なアプリケーション
    • Open Exchange アプリケーションの新規作成、または既存アプリケーションであっても大幅に改善されているものであればご応募いただけます。
    • コミュニティの担当チームは、コンテストへの応募を承認する前に申請された全アプリケーションをレビューします。
  3. 全てのアプリケーションは、IRIS Community Edition 、IRIS for Health Community Edition または、IRIS Cloud SQLで動作する必要があります。MacやWindowsのホスト版をご利用いただく場合は、インストールキットをダウンロードしてください。コンテナを利用する場合は InterSystems Container Registryから pull、または、最新バージョンのイメージ(intersystemsdc/iris-community:latest または intersystemsdc/irishealth-community:latest)をご利用ください。
  4. アプリケーションはオープンソースであり、GitHubで公開されている必要があります。
  5. アプリケーションの README ファイルは、英語で記述してください(日本語で記述したものがあればそのまま掲載いただき、英文の追記をお願いします。翻訳アプリを使用しますが翻訳をお手伝いすることもできますのでお気軽にお知らせください!)。また、インストール手順や、アプリケーションがどのように動作するかの説明、またはビデオデモを含めてください。
  6. 1人の開発者は最大3つのアプリケーションを応募できます。
  7. 記事はUSコミュニティに投稿してください。

注意:インターシステムズの審査員は、複雑さと有用性の基準に基づきコンテストに応募が承認されるかどうかの最終決定権を持ちます。その決定は最終的なものであり、不服申し立ての対象にはなりません。

入賞特典:

❗AIエージェントの活用を紹介する最も興味深いプロジェクトを応募された方は、 Global Summit 2025 にご招待いたします(イベントのチケットと宿泊施設を提供)。

1. Experts Nomination -  審査員から多く票を集めたアプリケーションには、以下の賞金が贈られます。  

🥇 1位 - $5,000 

🥈 2位 - $2,500 

🥉 3位 - $1,000

🏅 4位 - $500

🏅 5位 - $300

🌟 6-10位 - $100

2. Community winners - 開発者コミュニティで多く票を集めたソリューションには、以下の賞金が贈られます。

🥇 1位 - $1,000 

🥈 2位 - $600 

🥉 3位 - $300

🏅 4位 - $200

🏅 5位 - $100

複数の参加者が同数の票を獲得した場合、全参加者が勝者となり賞金は勝者間で分配されます

参加資格:

どなたでもご参加いただけます!(InterSystems 開発者コミュニティのアカウントを作成するだけでご応募いただけます)

開発者がチームを組んで共同でアプリケーションを作成し、応募することもできます! 1チーム 2~5名 までご参加いただけます。

チームでご応募いただく場合は、アプリケーションの README にチームメンバー名の記載をお忘れなく!!(開発者コミュニティのプロファイルのリンクもお願いします)

スケジュール:

🛠 アプリケーション開発と応募期間:

  • 2025年3月17日 (00:00 EST):コンテスト開始!
  • 2025年3月30日 (23:59 EST):応募締切日

 投票期間:

  • 2025年3月31日 (00:00 EST):投票開始!
  • 2025年4月6日 (23:59 EST):投票終了日

応募、投票期間中、アップロードしたアプリケーションは改良できます。

    Helpful Resources:

    ✓ ドキュメント

    ✓ サンプルアプリケーションやライブラリ

    ✓ オンラインコース(英語)

    ✓ ビデオ

    ✓ IRIS初心者向け

    ✓  ObjectScript Package Manager (IPM):

    ✓ コンテストへの応募方法

     

    Need Help?

    ご質問がある場合は、この投稿へコメントいただくか、InterSystems の Discord server チャンネルにご参加ください!

    皆様からのアプリケーションのご応募、お待ちしております!👍


    ❗️ コンテストに参加された場合、こちらに記載されているコンテスト規約に同意したものとみなされます。ご応募の際、ご一読いただきますよう、お願い申し上げます❗️

     

     

    ご応募方法について

    以下の応募方法ビデオをご参照ください。

    以下、コンテストに応募する迄の手順をご説明します。

    コンテスト応募までの流れは以下の通りです(※ビデオでは、3番以降の内容をご紹介しています)。

    1、IRISプログラミングコンテスト用テンプレートを使用して、開発環境を準備します。

    2、コンテスト用アプリケーションを作成します。

    3、コンテストの準備が完了したら、ソースコードをローカルのGitリポジトリへコミットします。

    初回コミット時に、Gitの初期設定がないためコミットが失敗することがあります。
    その場合は、以下のコマンドでGitユーザ名とEmailを設定します。

    git config --global user.name "ここにユーザ名"
    git config --global user.email "ここにメールアドレス"

    4、ローカルのGitリポジトリのコミットが完了したら、リモートのGitリポジトリを作成します。

    リポジトリ作成後、リモートリポジトリのURLをコピーします。

    5、リモートのGitリポジトリへPushします。

    git push ここにリモートのリポジトリのURL

    6、OpenExchangeにログインし、アプリケーションを追加します。

    ※事前にDeveloper communityでユーザアカウントを作成する必要があります。
    ログイン後、Profile→Applications から Application をクリックし、4 でコピーしたリモートのGitリポジトリのURLを設定します。

    アプリケーションを登録すると、画面右上に「Send Approval」のボタンが表示されるので、クリックします。

    再度作成したアプリケーションを開くと、「Apply for Contest」ボタンが表示されるので、クリックすると応募が完了します。

    Discussion (0)1
    Log in or sign up to continue
    Article
    · Feb 27 1m read

    ソリューションセミナー:アーカイブビデオ一覧

    皆さん、こんにちは!

    2025年2月から開始しました「InterSystems ソリューションセミナー」アーカイブビデオのまとめページを作成しました。

    ソリューションセミナーでは、企業の様々な課題に対する解決方法と、それを InterSystems 製品を活用してどのように解決するかについて各回テーマを設けご紹介してまいります。

    ぜひご視聴ください!

    3 Comments
    Discussion (3)1
    Log in or sign up to continue